ゲーム機を仕入れたらまずやること

こんにちは、上田タカヒロです。

 

今回はゲーム機を仕入れたら

僕がまず初めにやることをご紹介します。

 

一番最初の作業は

「仕入れた商品の価格をわかるようにする」

 

 

これが曖昧だと、

売れた商品がどれくらい利益があって

どの価格で出品すると目論見通りの利益を出すことが

できるのかがわからなくなってしまい、

後々その確認作業で地獄を見ますので徹底してます。

 

 

例えば、コチラの仕入れ↓

 

袋のままだとこんな感じですが、

中身を取り出してみると・・・↓

 

 

こんな感じ^^

一度の仕入れ量としてはまずまずですね。

 

▼この仕入れ画像については

仕入れ実績公開

 

をご参照ください♪

 

 

これらの価格を全てわかるように付箋紙に価格を

書いてそれぞれに張り付けていきます。

 

 

付箋紙は100均にあるので

切らさないように用意してあります。

 

商品に価格が書かれているものはいいですが、

僕の場合、商品に価格が書かれていないものは

 

 

店員さんに

・商品にプライスカードをそのまま付けてもらう

・自分で持参したペンで商品の袋にその場で書く

 

 

ということをお店での会計時に徹底してます。

そうしておくと、帰ってから仕分けする時に

ものすごく楽なんですよね^^

 

 

自宅に帰って初めてレシートと

照らし合わせながらやると・・・

 

・どの商品がどのレシートの価格のものか

・どの程度値引きされているか

 

 

がわからなくなり、

 

 

「結局これっていくら・・・???」

 

 

といった事態を招いてしまいます(;’∀’)

 

 

いちいちどれをいくらで仕入れたかなんて

大量仕入れするようになると覚えてられません!(笑)

 

 

プライスカードは店側で回収しなければ

いけないというのが通常ですが、意外にそのまま

貼り付けてくれたり、その場でコピーをとって

わざわざ貼り付けてくれる親切な店員さんも

います。

 

 

(親切な店員さんありがとうー!!)

 

 

といっても、基本はペンを必ず持参して

自分で極力書くようにしてますけどね(^^;

 

 

そうして予め価格をわかるようにしておいて、

帰ってからすべての商品に付箋紙に金額を書いて

貼り付けます。

 

 

この付箋紙は最後の最後にFBA発送用の

段ボールに商品を詰め込むまで使いますので

絶対に無くさないようセロテープも使って

貼り付けるようにしてます。

 

 

続いて、動作確認をしていきます。

▼評価を重視する必要はあるのか

 

上記記事の第1章

「1.ゲーム機せどりは質が大切という考え方」

の章をご参照ください。

 

 

「動作確認済み」の商品であっても

必ず一度は通電動作からプレイまで問題が

ないかどうかまで一通りチェックします。

 

動作確認済みという言葉は一般的には

信用して購入していきますが、中には、

 

・動作はするけど異音がする

・ディスクは読み込むが異常に時間がかかる

・映るけど画面が黄ばんでいる

 

etc・・・

 

 

こんなことがあるとそれこそ

購入者から低い評価・悪いコメントを

貰ってしまう可能性があるので

僕はきちんと自分で動作確認しています。

 

 

何事も「自己防衛」は大切ですよー!

 

 

ということです。

 

 

 

動作に問題がないことが確認できたら、

次にクリーニングをしていきます。

▼より高い価格で売るコツ~クリーニング~

 

詳細は上記記事をご参照ください。

 

 

その後は写真を撮ります。

 

アマゾン用には6枚、ヤフオク用には6~10枚、

メルカリやフリル用には4枚それぞれきっちり

撮影します。

 

 

写真は大事ですよ!!

僕は絶対写真信者派です(笑)

 

 

「百聞は一見に如かず」

 

 

「買ってもらったらこういう状態の商品が

あなたの手元に届きますからね」

 

 

という言葉での説明文以上に実は

極めて重要なメッセージですから徹底しましょう♪

 

 

それが終わったら続けて梱包作業に入ります。

 

 

▼梱包についてはこちら↓

ゲーム機を梱包する方法

 

僕が普段行っている梱包方法ですので

よければ上記リンクをご参照ください。

 

 

 

ここまで来ると、残すはパソコン作業です。

 

基本はアマゾンで出品しますので、

順次商品登録していきます。

 

商品登録の方法については、

また別の機会に解説させていただきますね^^

 

もし気になることがあれば個別に回答できますので

遠慮なくお問合せくださいねー!

 

 

ここで一つだけお話ししますと、

せどりを初めてまもなくの方がよく迷うのが

「SKU」の決め方ではないでしょうか?

 

 

SKUとは、自分が出品する1つ1つの商品に

自ら「管理番号を設定できる」程度に思ってください。

 

 

特にどうしなければいけないということはなくて、

後から自分の出品商品を見て、これがどういう経緯で

出品された商品なのかがわかればそれでOKです。

 

 

僕の場合なら例えば、

 

SKU:20180329-1850-完品

 

 

と設定したりしますが、

 

 

「20180329」は出品した日付、

「1850」は仕入れた金額、

「完品」は付属品が全て揃っている

 

 

ということを表しています。

 

 

さらに、ある商品を同じ金額で複数個

仕入れた場合は、

 

SKU:20180329-540-A

SKU:20180329-540-B

SKU:20180329-540-C

 

 

といった具合にSKUに記載することもあります。

 

したがって、先ほどの付箋紙を貼る場合は

 

という感じで、どの商品がどのSKUなのかが

いつ見てもわかるようにしています。

 

 

特に、写真を一度に大量に撮り溜めるので

どの写真がどの商品なのかわからなくなることが

ありません。

 

なので、写真を撮る際も

この付箋紙を貼り付けた状態のも撮っておくと

より良いですよ♪

 

今回は一通り僕が仕入れた後に

やることを記述しましたが、これから

 

「ゲーム機せどりをやってみたい!」

 

と気合いのある方にとって参考になればと思います^^

コメントを残す